« 汽車汽車シュポシュポ | トップページ | 秋田比内地鶏のいいとこどり弁当 »
朝目が覚めると残念なことに外は雨。
午前中北秋田市で現場を見て、能代に移動の途中で杉林の中を通過。やはり秋田といえば秋田杉だろう。
最近は、杉材が安いので間伐などの管理がされていないので林が荒れているらしい。
能代市内で昼食を食べたけれど、旧市街はどこも寂れていている。旧市街は駐車場がないし、郊外に大きな駐車場のあるショッピングセンターができて人の流れが変わってしまっているようだ。
能代市内の商店街のアーケードの上にキャットウォークがあるのだけれど、他の街のアーケードでは見たことがないけれど、何か目的があるのだろうか。
同行者の推理ではお祭りの見学用というものだけれど、どうだろう。
2009/08/28 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, 自然, カメラ・写真 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 秋田といえば秋田杉:
コメント