下妻市のヒマワリ畑
昼食の後、今朝の朝日新聞の茨城版に下妻市今泉のヒマワリ畑の話題がでていて、花が見頃ということだった。地図を調べてみると、帰り道なので寄ってみることにした。
国道125号線の「今泉入口」交差点を南に曲がって少し走ると道の両側にヒマワリの黄色い花が見えてきた。駐車スペースがあったので、車を駐めて歩いてみた。カーナビだと「下妻市今泉147-7」辺りの住所を入力すれば近くまで連れて行ってくれるだろう。
花が受粉が終わっていて、実が膨らみ始め下を向き始めていたのは、ちょっと残念だった。やはり一週間ほど遅かったみたいだ。新聞の写真は花が咲いて満開の最盛期のものになるので、新聞にでてから行くのは遅いということだろう。
といっても、同じ県内でも全てのエリアの花の開花情報を知るのは不可能だから、仕方がない。
来年も同じ場所で栽培する予定らしいけれど、天候によって生育や開花が変わってくるので、来年も同じ時期に作という保証がないし、どうしよう。新聞に栽培農家組合の電話が出ていたので、記録しておいて来年電話するのが一番だろうか。
青空に黄色いヒマワリの花という写真を期待していたのだけれど、残念無念。
| 固定リンク
コメント