« iPod第5世代が発売 | トップページ | 里山管理の勉強会 »

2009/09/11

HTV打ち上げ成功

090911_1

今日は「二百二十日」で、「二百十日」と同じように台風の来襲することが多い日となっている。秋の花、キクイモの黄色い花が満開。

今日の未明、種子島から国際宇宙ステーションへ向けて物資輸送用のHTVがH2Bで打ち上げられ、無事所定の軌道に乗り成功した。

HTVのペイロードは6トンと大きな能力を持っているので、期待が大きい。

それよりも、H2Bの成功の方が評価が大きいのでは無かろうか。H2Aよりもぺーロードの大きなH2Bが衛星打ち上げに使えるようになるということだ。

理研の主任研究員の業務上横領事件は、容疑者の私物化は酷いけれど、そんなことが簡単にできてしまう理研の会計管理の杜撰さが浮き彫りになっている。納品のチェックがあるので通常はあり得ないし、事務方の共犯がなければできないと思う。

さらに輪を掛けて酷いのが千葉県庁の裏金問題。30億円という金額も凄いけれど、警察部局までも含む多くの部局が絡んでいたというのが問題だろう。裏金が簡単に作れるという慣行のなかで、公務以外の個人的に使い込む人間がでてきてしまう。

それよりも、使い切れないくらいの無駄な国の補助金が垂れ流されていたというのも事実として記憶しておくべきだろう。

|

« iPod第5世代が発売 | トップページ | 里山管理の勉強会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HTV打ち上げ成功:

« iPod第5世代が発売 | トップページ | 里山管理の勉強会 »