« 渋皮を残して栗を剥く | トップページ | 映画「火天の城」 »

2009/09/22

タカの渡りを見に行ったはずが・・・

090922_1

今日は「国民の休日」。気温は上がって夏日。

サシバの渡りを見に行こうと思ったけれど、朝の散歩の時に雲が厚かったので、あきらめて新聞を読んでいたら、だんだんと明るくなってきて、青空が見え始めたので、急いで用意して筑波山の朝日峠に出かけた。

筑波山の女体山と男体山の山頂部分は雲に隠れていたので、雲の高さが非常に低いようだった。

朝日峠展望公園の展望台で観察していたが、サシバとノスリがそれぞれ一羽南西に向かって渡っていっただけで、トビとハシブトガラスが沢山上昇気流に乗って帆翔するばかりだった。

090922_2

仕方がないので、タカを探す合間に展望台の下にあるパラグライダーの離陸場から飛び立つパラグライダーを見ていた。高所恐怖症のきたきつねにとっては、パラグライダーに乗って飛び上がる気は全くない。

090922_3

上昇気流を上手くつかまえると、随分長い時間空中にいることができるようだ。

090922_4

一番上のパラグライダーは、1000m位まで上がっていると思う。時折、トビとニアミスしているようで、トビと同じ目の高さでトビの写真を撮ることができそうだ。

|

« 渋皮を残して栗を剥く | トップページ | 映画「火天の城」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タカの渡りを見に行ったはずが・・・:

« 渋皮を残して栗を剥く | トップページ | 映画「火天の城」 »