上野駅から九段まで

遊歩道で出会った野良猫。あまり愛想が良くなかった。
九段下から坂を上っているときに、ふと「九段の母」という歌が頭の中に聞こえてきた。歌詞で「上野駅から九段まで杖をたよりに一日がかり」とあるけれど、上野駅から九段まで歩いたのだろうかというのが気になった。
上野駅から中央通りを秋葉原に向かい、神田須田町の交差点から右に曲がり靖国通りを神田小川町、神保町、九段下から坂を上って靖国神社というコースが一番簡単で、google mapで調べてみると約5kmくらいだから、きたきつねだと、1時間程でいけることになる。年寄りの足だと2時間くらいあれば行くことができるだろう。
電車だったら山手線秋葉原駅から歩くこともできる。昔は都電の「九段下」という停車場があったみたいだから、都電を使うということもできたかもしれない。
でも、田舎から(多分東北地方から)上野駅に出てきた年老いた母ということを考えると、山手線や都電を乗り換えるということをせずに、杖を頼りに歩いたのだと思う。
なんとオバマアメリカ大統領がノーベル平和賞の受賞というニュース。核なき世界の演説をしただけで平和賞というのは、世界の大きな期待という意味だと思うけれど、現実的に核廃絶ができるのだろうか。イスラエル、インド、イラン、北朝鮮といった国が核を捨てるとは思えない。
| 固定リンク
コメント