1円本のからくり
アマゾンのマーケットプレースで1円の本が沢山あって、先日も数冊購入した。1円で収益が上がるのか心配していたが、届いた品物を見て1円の理由が判った。
それは送料にあった。本はクロネコメール便で送られてきたから、厚さ1cmまではA4サイズで80円しかかからない。2cmでも160円だ。
1円の本の送料は、一律340円ということになっているから、包装資材を使っても差額が手取りになる。
だいたい1円の本は、古い文庫本でブックオフの100円棚にならんでいるものだから、店舗で売るよりも利益がでることになる。
それでも、ブックオフで探すのは大変だし、なければ何軒も回らなければならないから、ユーザーとしては、その手間を考えると341円はそれなりに納得できるのかなと思ったりしている。
それと、1円ということは、Amazonに支払う手数料にも関係してるかもしれない。商品価格の%の設定だと、1円だと極めて低料金になるのではないだろうか。
どちらにしても儲かるようなことを考えているということになる。
| 固定リンク
コメント