« NHK世論調査 | トップページ | そのブログ!「法律違反」です 知らなかったではすまない知的財産権のルール »

2009/10/14

米の新品種続々登場

091014_1

今日は「鉄道記念日」。1872年(明治5年)の今日、日本で初の鉄道が、新橋~横浜間で開業した。

ボロボロのウラギンシジミが、朝露に濡れて気温が上がるのを待っている。指で突いても全く動かない。

山形県の米の新品種「つや姫」がアイスクリームとしてデビューした。「つや姫」は、「コシヒカリ」を上回る旨さと前評判が高いので、来年秋に市場に出る前に、試験販売ということだろう。

先日、北海道の米の新品種「ゆめぴりか」がデビューして、評判になったばかりだ。これから続々と、コシヒカリよりも旨い米が出てくると、それでなくても売れていない新潟の「コシヒカリBL」は劣勢になるのではないだろうか。

「つや姫」を使ったアイスクリームは、寒河江市の道の駅「チェリーランド寒河江」のJAのアイスクリームショップで販売されているということだ。来年の5月連休に山形に行ったときに食べることができるだろうか、楽しみだ。

「ゆめぴりか」は、5キロ・グラム入りが2880円と、一般「コシヒカリ」よりも高い価格で売られていて、完売しているらしい。

|

« NHK世論調査 | トップページ | そのブログ!「法律違反」です 知らなかったではすまない知的財産権のルール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米の新品種続々登場:

« NHK世論調査 | トップページ | そのブログ!「法律違反」です 知らなかったではすまない知的財産権のルール »