« 「オーシャンアロー」で島原まで船の旅 | トップページ | COP15向けにアメリカと中国が動き始めた »

2009/11/25

B777-200でHappy Flight

091125_10

長崎空港からはB777-200で東京に向かった。座席は進行方向左側窓側だったけれど、主翼の後ろしか取れなかった。

天気予報は関西方面は晴れているようで、期待は膨らんだ。定刻に出発。ランナウエー14からの離陸で、長崎VORから有明海を渡って、阿蘇上空から大分へ向かった。

大気の状態は安定していて、嫌な揺れが続いた昨日のフライトとは随分違った。

091125_11

今回はコースが非常に良く、最初に大分空港が見えた。

091125_12

続いて松山空港上空を通過。残念ながら高松空港は、雲がかかっていて見えなかった。

091125_13

本四架橋も3ルートとも見ることができた。写真は児島・坂出ルート。

091125_14

関西国際空港上空を通過。良く見ると着陸寸前の飛行機が写っている。

091125_15

遠くて雲がかかっていたけれど、神戸空港も見えた。

091125_16

中部国際空港上空を通過。非常に順調な飛行で定刻で着陸できそうな感じだった。

091125_17

アルプスの山並みを見ながら進むと、浜松上空を過ぎてから眼下は厚い雲に覆われていた。

091125_18

雲の高さが低かったので、富士山を見ることができた。

館山VOR/DMEまでは順調だったが、なかなか高度を下げずに飛行を続けている。羽田空港が混雑しているようで、大回りして御宿VORTACを回っているようだった。

しばらくして高度を下げて、雲の切れ間から地面が見えたけれど、ところどころ雪が積もっている様子で、昨日雪が降ったようだ。

定刻から30分遅れて着陸。予定のスポットが使えないらしく、久し振りにタラップを使って地上に降りて、バスで到着ロビーへ移動した。

|

« 「オーシャンアロー」で島原まで船の旅 | トップページ | COP15向けにアメリカと中国が動き始めた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: B777-200でHappy Flight:

« 「オーシャンアロー」で島原まで船の旅 | トップページ | COP15向けにアメリカと中国が動き始めた »