広島といえばお好み焼き

広島といえばお好み焼きということで、夕飯はお好み焼きにしようと、ホテルにあったグルメガイドを手に、駅に向かった。
駅の名店街にもお好み焼き屋がありそうなので、様子を見に行ったところ、非常に混んでいる「みっちゃん 総本店」という店があったので、知らない街をうろつくよりはということで、入ってみた。
メニューを見ると色々なお好み焼きがあって、スペシャルそば入りというのを頼んでみた。ちょうど座った席の後ろで大きな鉄板でお好み焼きを作っていたので、作り方をじっくりみることができた。
普通は小麦粉の中に具を入れて焼くのだけれど、小麦粉を溶いたものを薄くのばして焼いて、その上にキャベツをのせて、裏返してキャベツを焼いている間に、焼きそばを作って、それをキャベツにのせて、薄く焼いた玉子の上に裏返して載せてできあがり。
焼きそばがなければ、糖質がほとんどない。
甘いおたふくお好み焼きソースがたっぷりかかっていて、見た目よりもボリュウムがあって、お腹いっぱいになってしまった。最後の一切れは、残してはいけないので、ようやく食べきった。
| 固定リンク
コメント