« 根性無しのバードウォッチング | トップページ | 八重山そば »

2010/02/28

八重山博物館

100228_11

博物館が大好きなきたきつねとしては、日本最南端の博物館を見ないで帰るわけにはいかないので、石垣市立「八重山博物館」に行ってきた。市営の駐車場(1時間100円)があってアクセスは非常に便利。

博物館としては小規模すぎて、ちょっと悲しい感じだった。宮古島の宮古島市総合博物館の方がきちんとしていた。

良く見ると面白い展示物があるのだけれど、展示スペースが狭いので、雑多においてあって、地方都市の民俗資料館のレベルだ。

100228_12

生活具類が沢山あるのだけれど、八重山としての特徴のある解説があっても良いのではないだろか。

100228_13

漁具としては、珊瑚礁に引っかかった釣り針を外すための「石製粉砕器」が八重山らしい。

100228_14

大きな凧があったけれど、何に使うのだろうか。

|

« 根性無しのバードウォッチング | トップページ | 八重山そば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八重山博物館:

« 根性無しのバードウォッチング | トップページ | 八重山そば »