« 雪がしっかりと積もっていた | トップページ | 岡林信康@NKH »

2010/02/03

冬だから寒いのは当たり前だけれど寒い

100203_1

今日は節分。あの訳のわからん「恵方巻」には近づかないことにしている。

上空に寒気が流れ込んでいて、冷え込んでいる。昨日の雪が解けて土に水分が染みこんだので、数日振りに大きな霜柱が立っていた。

先日、東京国立博物館の「土偶展」の出口にあった土偶と埴輪のガシャポンの成果。土偶が欲しかったけれど、2個ともハズレ。

「ライ麦畑でつかまえて」で有名なサリンジャーが1月27日に亡くなった。91歳。予備校時代に読んだはずだけれど、覚えていない。

「ライ麦畑でつかまえて」の原題「The Catcher in the Rye」がどうして「ライ麦畑のつかまえて」ではなく、「でつかまえて」になるのか不思議でならなかったことだけ覚えている。

アフガン、イラク派遣の米兵の7%、14万人が外傷性脳損傷を発症しているというニュース。外傷性脳損傷は、目に見える外傷はないが、頭痛や記憶障害などに悩まされるということだ。

最近の兵器は破壊力が大きいのか、戦場で繰り返し武装勢力による爆弾攻撃を受けて、超音速の爆風の衝撃波で脳組織がダメージを受けるらしい。診断が進めば30万人程度まで外傷性脳損傷が広がるらしい。

|

« 雪がしっかりと積もっていた | トップページ | 岡林信康@NKH »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬だから寒いのは当たり前だけれど寒い:

« 雪がしっかりと積もっていた | トップページ | 岡林信康@NKH »