« こぎつねの卒業式 | トップページ | 今頃MacBookのHDDに関する問題と無償交換措置 »

2010/03/15

キーホールダーを直す

100315_2

以前使っていたキーホールダーが出てきた。それほど長く使わないうちに、金具を止める革が裂けてしまったので、引き出しに仕舞っておいたようだ。

100315_3

ちょっと時間があったので、直すことにした。革は近い色の革が道具箱に入っていた。

ホームセンタージョイフル本田の子会社ジョイフル2の革細工のコーナーで小さく切った革が100円からあるので、使いそうな色の革は何枚か買ってある。

このキーホールダーは、革の質がそれほど良くないようだ。

100315_4

古いカシメは、いつもはドリルで外すのだけれど、今回は、万能ハサミで切断して外してみた。

ニッパーでもいいのだろうけれど、ニッパーの刃が欠ける心配がある。

革を細長く切り出して、ポンチで穴を空けて、リングを入れて、直径6mmのブロンズ色の両面カシメを打ち棒で止めて完成。

カシメなどの金具は100円ショップでも売っているようだ。

100315_5

|

« こぎつねの卒業式 | トップページ | 今頃MacBookのHDDに関する問題と無償交換措置 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キーホールダーを直す:

« こぎつねの卒業式 | トップページ | 今頃MacBookのHDDに関する問題と無償交換措置 »