« 武道館の前を通ったら | トップページ | 唐揚定食に再挑戦 »

2010/03/04

春がそこまで

100304_1

今日は「円の日」と「三線の日」。1869年(明治2年)の今日、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた。

朝から曇り空で、午後から雨になった。

今日も東京。河津桜が満開だった。カンヒザクラも咲いていた。春がそこまで来ているというか、旧正月が過ぎたから春だ。

100304_2

毎日満員電車に乗っているので、風邪をうつされたようで、夕方から喉が痛い。まさか新型インフルエンザではないだろう。明日も東京で会議だから、熱が出たら困る。

100304_3

会議が内幸町だったので、昼は久し振りの喜多方ラーメンの「坂内」でラーメン(580円)にした。チャーシューが5枚入っていて、これだけで満足した気分になる。チャーシューラーメン(850円)も魅力的だったけれど、これはアブラが多すぎる。

|

« 武道館の前を通ったら | トップページ | 唐揚定食に再挑戦 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春がそこまで:

« 武道館の前を通ったら | トップページ | 唐揚定食に再挑戦 »