« 鳩山内閣の支持率は33%へ急落 | トップページ | 神戸と書いて「ごうど」でそばを食う »

2010/04/18

富弘美術館

100418_2

急に思い立って、群馬県みどり市の富弘美術館にでかけた。google mapで調べてみると、一般道で片道130kmほどだった。朝早めに出発したので、3時間少しで到着。

前回行ったのは、新館が工事中の2004年8月だったので、5年ぶり。

富弘美術館開館20周年記念の特別展「風の詩-ともだち-」が開催中だった。

JAFの機関誌「JAF MATE」の巻頭に連載中の「風の詩」をまとめた「詩画集 風の詩」の原画と、星野富弘さんと友人の舘内端さんの「投語・答語」が展示されていた。

富弘美術館に来ると、いつも自分のふがいなさに打ちのめされてしまう。口に筆を咥えて描いた絵を見ながら、ほぼ(?)五体満足のきたきつねが、どうして満足に絵も描けないのだろうか、もっと努力しなければ・・・と、反省しながら帰ってきた。

100418_3

草木ダム周辺は、気温が低く、桜が満開だった。昨日の雪も少し残っていた。

100418_4

|

« 鳩山内閣の支持率は33%へ急落 | トップページ | 神戸と書いて「ごうど」でそばを食う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富弘美術館:

« 鳩山内閣の支持率は33%へ急落 | トップページ | 神戸と書いて「ごうど」でそばを食う »