« 上司との付き合いかた | トップページ | 社民党連立離脱 »

2010/05/29

サシバのお出迎え

100529_1

今日は最高気温が15度台で、4月の桜の咲く頃の気温で、肌寒かった。

定例の土曜日の里山散歩。谷津でサシバが2羽、鳴き交わしながら出迎えてくれた。ホトトギスが鳴いて、木々は緑を増しているのに、冷夏になるのだろうか。

【観察種】
  1. カルガモ              9. コゲラ               17. メジロ
  2. トビ                 10. ツバメ               18. ホオジロ
  3. サシバ               11. ハクセキレイ         19. スズメ
  4. コジュケイ           12. ヒヨドリ             20. ムクドリ
  5. キジ                 13. ウグイス             21. ハシボソガラス
  6. キジバト             14. オオヨシキリ         22. ハシブトガラス
  7. ホトトギス           15. セッカ
  8. カワセミ             16. エナガ

100529_3_2

ガマズミの花が咲いていた。

100529_4

ハコベにも色々あるようで、ウシハコベ。白い小さな花だけれど、ハコベよりも大きい。

100529_5

アリグモは愛想が良くないので、なかなか撮らせてくれない。あっという間に消えてしまった。

100529_6

アオオニグモ。今回もMさんがいなければ、見落としているところだった。

100529_7

ずっと見たいと思っていて初見のトビイロツノゼミ。ツノゼミの中では普通に見られるということだけれど、鳥屋には見えない。

100529_8

オトシブミの作品があったけれど、親虫は見えなかった。

100529_9

ウスイロクビボソジョウカイ(?)。

100529_10

ようやくキイロテントウのまともなショットが撮れた。

100529_11

カメノコテントウ。これも初めて撮影に成功。

100529_12

ヤニサシガメ。

100529_13

サクラの幹におなじみのヨコヅナサシガメ。

100529_14

クヌギカメムシ(?)。

100529_15

ハリカメムシ。

100529_16

ツマキカメムシ(?)の集団交尾

100529_17

キバラヘリカメムシ。

100529_18
ホシハラビロカメムシ。

100529_19

シラホシカメムシ。

|

« 上司との付き合いかた | トップページ | 社民党連立離脱 »

コメント

色々みれて、楽しそうですね。アオオニグモは見たかったです。
トビイロツノゼミは、凸凹して難しいのですが、全体にピントがきていて、いいですね。

投稿: yamasanae | 2010/05/30 16:09

ymasanaeさん

来られるのではと思っていました。今回は非常に面白かったです。

写真は鳥以外はリコーのCX2です。絞り優先できないのが非常に残念です。

投稿: きたきつね | 2010/05/30 17:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サシバのお出迎え:

« 上司との付き合いかた | トップページ | 社民党連立離脱 »