« あしかがフラワーパークの大藤棚 | トップページ | 映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」 »

2010/05/11

ソニーのレンズ交換式デジカメ発表

100511_1

今日は七十二候の「みみず出ずる」。朝から雨模様。それほど強い雨ではなかった。

午前中は、NPOの仕事。午後は、岡村隆史主演の映画「ていだかんかん」を見てきた。

今年3月のCP+でソニーが発表したレンズ交換式デジカメαNEX-5、αNEX-3の2機種を6月初旬に発売することがはプレスリリースさ れた。定価は、もちろん先行2社を強く意識した設定となっている。

撮像素子がAPS-Cサイズとなったことで、レンズに四角い箱を付けた形で非常に不格好のままだった。レンズのマウントは、従来のAマウントと異なったものとなった。

そのため、Aマウントレンズを使うためのマウントコンバーターが発売されるようだけれど、オートフォーカスは使えないというアンバランスが気になる。老人にはマニュアルフォーカスは困難が多い。

1420万画素、ISO12800まで、連続撮影速度最高約7コマ/秒、フルハイビジョン動画撮影機能、スイングパノラマ機能、外付けストロボ付属など先行のオリンパス、パナソニックを越える設計となっている。

女子柔道の谷亮子が、夏の参議院選に民主党から立候補を表明した。何を勘違いしているのか、「選挙でも金」でもあるまい。それよりも小沢幹事長は、有名人を引っ張り出せば選挙に勝てると思っているのだろうか。

内閣支持率は30%を切って限界が近づいてきている。このところの民主党のちぐはぐで展望のない政策や鳩山首相のその場しのぎの口からでまかせとしか考えられない言動に国民は失望している。そんな環境で、参議院選挙の候補選びに不信感を持たせるのは問題外だろう。

ギリシャの財政破綻に対応したEUによる緊急融資制度を柱にしたユーロ防衛策発表に、為替市場の反応はユーロ安。対円118円となった。

|

« あしかがフラワーパークの大藤棚 | トップページ | 映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソニーのレンズ交換式デジカメ発表:

« あしかがフラワーパークの大藤棚 | トップページ | 映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」 »