古いフロッピーディスク
1SのFDが手に入らないので、2DのFDを1Sでフォーマットして使っていた。今ではこのFDを読める装置はないので、もう記念品としての価値しかない。
TRS-80は、CPUにZ80を使っていて、今では考えられないくらい、遅いマイクロコンピューターだったけれど、BASICで色々な測定や計算をしたものだ。
マイクロコンピューターをアップルのMacに変えてから以降は、全てデーターを新しいメディアに入替えてあるので、全てのデーターは読み出せる。
| 固定リンク
1SのFDが手に入らないので、2DのFDを1Sでフォーマットして使っていた。今ではこのFDを読める装置はないので、もう記念品としての価値しかない。
TRS-80は、CPUにZ80を使っていて、今では考えられないくらい、遅いマイクロコンピューターだったけれど、BASICで色々な測定や計算をしたものだ。
マイクロコンピューターをアップルのMacに変えてから以降は、全てデーターを新しいメディアに入替えてあるので、全てのデーターは読み出せる。
| 固定リンク
コメント