« 飛島から酒田港へ | トップページ | 天気も上々 »

2010/05/05

いつもの手作りアイスクリーム

100505_8

帰り道の昼食は、酒田の南大門で盛岡風の冷麺(750円)。ゴムのように歯ごたえのある麺がなんとも言えない。数年前までは毎年通っていたのだけれど、酒田名物ワンタンメンの存在を知ってから浮気していた。

食後は酒田ICから一路山形道へ。道は70キロ制限だけれど空いていて、専用道モードだった。月山ICからも、混雑はなく、恒例のハイウエイオアシス寒河江で手作りアイスクリーム(2色盛 280円)。

100505_9

枝豆と期間限定のいちごジャムアイスをチョイスしたが、いちごジャムは失敗だった。やはりゴマが良かった。期間限定で蕗味噌アイスもあったけれど、香りが良かったらしい。

売店にパインサイダー(100円)があったので、記念に一口ということで飲んでみた。なんだか微妙な味だった。

山形道は渋滞なし。対面通行なので、制限速度の70キロで走る車がいたりするのは、連休の特徴だろう。

東北道にもスムースに入ることができて、渋滞は二本松の前でわずかに混んだだけで、郡山ジャンクションから磐越道に入っても順調で、不思議な感じだった。

100505_10

帰宅が遅くなりそうだったので、阿武隈高原PAで軽く夕飯ということになった。

阿武隈塩ラーメンを食べてみたが、見た目よりは旨くなかった。やはり、期待するのが無理ということなのだろうか。

常磐道も流れていて、8時半前に到着。450kmを走行時間で約6時間半だから順調ということだろう。

久し振りに長距離運転したし、運転したことのない車だったので緊張した。

|

« 飛島から酒田港へ | トップページ | 天気も上々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつもの手作りアイスクリーム:

« 飛島から酒田港へ | トップページ | 天気も上々 »