« 今森光彦「四季を彩る小さな命・日本の昆虫」 | トップページ | 汗をかきながら里山巡り »

2010/08/13

何とかCSSが使えるようになった

100813_1

今日は、七十二候の「蜩鳴く」。

台風が通り過ぎて、東風が吹いて、朝少し雨が降ったけれど、気温もそれほど上がらなかた。

月遅れのお盆で休んでいる人が多いのか、道が空いていて、快適。

こぎつねの傘の修理を完了。傘が安くなったので、修理に出すと、修理代の方が高くなるけれど、今は修理パーツが1個40円くらいで売っているので、ラジオペンチが1本あれば、骨が折れたくらいなら簡単に修理できる。

このところ毎日朝から一日、Webページ作り。ようやく順調になってきた。何とかCSSが使えるようになった。まだ、ヘロヘロだけれど・・・・。

どうもDreamWeaverは高級すぎて、便利なようだけれどWebページを作っていてもイメージが湧かない。自分でタグをキーボードで打ち込む方がイメージ通りにできるような気がする。

きたきつねはHTML2..0で止ってしまっているので、CSSは敬遠していたけれど、判ってくるとそれほど困難ではないような気がする。実は、日経BPnetのPConlineで内田順一さんが連載していた「超初心者のためのWeb作成入門」が非常に参考になった。

この連載のお陰で、CSSに気楽にアクセスできるようになった気がする。

|

« 今森光彦「四季を彩る小さな命・日本の昆虫」 | トップページ | 汗をかきながら里山巡り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何とかCSSが使えるようになった:

« 今森光彦「四季を彩る小さな命・日本の昆虫」 | トップページ | 汗をかきながら里山巡り »