« Dreamweaverの易しい入門書 | トップページ | 一日予定がびっしり »

2010/08/20

中国がレアアースの輸出制限

100820_2

心配していたとおり、ガリウム、イットリウム、ネオジム、ランタンなど
電気、電子関係に不可欠となっているレアアース(希土類)の世界流通の大部分を握っている中国が7月に輸出枠を大幅に削減した。

日本は中国からレアアースを昨年5万トン輸入しているけれど、今年は3万トンと4割減となる。

ネオジムは、強力な磁石を作るのに不可欠で、電気自動車などにも影響がでるだろう。

化石燃料の枯渇よりも、希土類やリチウムやコバルトなどの鉱物資源の枯渇が早くくるのではないかという観測もある。石油がなくなれば、電気自動車でなどというのは夢になるかも知れない。

その他リンの枯渇は、目前に迫っていて、食料生産にダイレクトに影響が出てくるだろう。輸出国の禁輸、輸出課徴金などの規制をはじめていて、価格も数年前の数倍になってる。

|

« Dreamweaverの易しい入門書 | トップページ | 一日予定がびっしり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国がレアアースの輸出制限:

« Dreamweaverの易しい入門書 | トップページ | 一日予定がびっしり »