« 初めてみるカメムシ | トップページ | まつりつくば2010 »

2010/08/28

まいこは〜ん

100828_0

今日は七十二候の「天地始めて寒し」というけれど、9時間も30度以上が続いてまたも猛暑日。

それでも里山散歩。先週は来ることができなかったので、谷津の田んぼに案山子が沢山立っていた。田んぼを管理しているグループと、子供達が作ったらしい。

雨が長い間降っていないので、池の水がずいぶん減ってしまっている。谷津の奥の泉も水量が極端に減っているようだ。

100828_1

ようやくマイコアカネのオスの写真が撮れた。顔に青白いお化粧をしている。アキアカネが戻ってきていた。気温とは関係なく季節は秋になってきている。

100828_2

小さなヤブガラシの花によく虫が集まっているので、どうしてだろうと思っていた。花をよく見ると濡れて光っているので、花に指をつけてみたところ、ちょっと濡れたので、舐めてみる想像以上の甘さで、これならば虫達が集まるのはあたりまえだと思った。花の大きさから見ると蜜の量は多いようだ。

鳥はウグイス、スズメ、ヒヨドリ、ホオジロ、セッカ、メジロなど非常に少ない。

|

« 初めてみるカメムシ | トップページ | まつりつくば2010 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まいこは〜ん:

« 初めてみるカメムシ | トップページ | まつりつくば2010 »