« 里山に秋の野鳥を探しに | トップページ | 放射霧が発生 »

2010/10/17

さーてお立ち会い

101017_1

今日は「神嘗祭」、「沖縄そばの日」。

午前中はゴチャゴチャになってしまった部屋の片付け。少しは片付いたけれど、まだまだ空間が広がらない。

ネットワークの設定が変わったのを忘れていて、どうしてもMacOS9のソフトを使わなければならなくなって、古いiMacG4をAirMacで繋ごうとしてうまくいかなくてしばし苦戦。

午後は、茨城県立自然博物館で開催中の企画展「筑波山−ブナと岩と−」を見に出かけた。本当は先週の土曜日の記念シンポジウムに出たかったのだけれど、疲れていて行けなかった。

植物、動物、鉱物、文化などなかなか良い展示だった。猿島町の万蔵院に残されている筑波山神社が江戸時代に神仏混交だった時にあった「中禅寺」の山門の扁額が展示されていた。

101017_2

会場の外で筑波山名物「ガマの油売り」の口上の実演をしていた。抜けば玉散る氷の刃‥‥と多いに盛り上げていた。

刀の刃からがまの油を拭き取って手を切るところは本当に血が吹き出る演出で子供がびっくりしていた。普通は刃にあらかじめ塗ってある血糊を腕にこすりつけて赤い色を付けるだけだけれど、血糊が吹き出す仕掛けを作ったのだろうか。

ガマの油売りの口上の実演は、11月7日までの毎週日曜日の午後1時と2時の2回実施されるようだ。

企画展の会場内でも、ビデオでガマの油売りの口上を見ることができる。

|

« 里山に秋の野鳥を探しに | トップページ | 放射霧が発生 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さーてお立ち会い:

« 里山に秋の野鳥を探しに | トップページ | 放射霧が発生 »