« 100歳まで生きるということ | トップページ | ノーベル化学賞日本人がW受賞 »

2010/10/05

「ポケットファームどきどき」つくば牛久店

101005_1

今日は「達磨忌」。昼過ぎから天気がよくなって、気温も25度近くまで上がって暑くなった。

部屋の中が乱雑になりすぎたので、午前中はお片づけ。

牛久市内に「ポケットファームどきどき」の2号店が10月2日にオープンしたので、見に行ってきた。茨城町の1号店とは随分雰囲気が違っていて、並んでいる農産物がどこにでもある産直と同じだった。

まだ、野菜を出荷している地元の農家がニーズを把握していないのだろう。この程度であれば、集客は無理だろう。

在来野菜とか、普通の市場で手に入らない野菜など努力が必要だと思う。

併設のレストランは、バイキングで1,800円という価格設定はよくわからない。出荷できない野菜を有効活用できるのだから、もっと安くてもいいのではないだろうか。

|

« 100歳まで生きるということ | トップページ | ノーベル化学賞日本人がW受賞 »

コメント

はじめまして。どきどき2号店で検索したら出てきたので拝見させていただきました。

1号店は5回程、はるばる?埼玉から高速で行きました。2号店のほうが我が家からは近いので気になっていたのですが・・

バイキングに1800円はちょっと高いですね。
家族で行ったら・・ランチに5000円以上は払えませんね
とても、参考になりました。
ありがとうございます。

投稿: ミモザ | 2010/10/21 08:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ポケットファームどきどき」つくば牛久店:

« 100歳まで生きるということ | トップページ | ノーベル化学賞日本人がW受賞 »