« 低気圧が通過して竜巻発生 | トップページ | 横浜豚骨らーめん「やまと屋」 »

2010/12/04

里山の日だまり

101204_1

今日は、風は強かったけれど、快晴。天気がいいし、気温は15度を超えていたので、日中は非常に快適だった。東北、北海道では、荒れ模様のようだ。東北新幹線は、今日青森までの運転が始まったけれど、強風で遅延しているようだ。

昨夜は、早めに寝たので、随分疲れが取れたので、里山散歩にでかけた。

里山は、昨日の風で随分葉が落ちて、林の中は明るくなっていた。風のない日だまりでは、虫達が動き回っていた。関東地方は、冬でも天気がいいと虫は活発に動くので、今日くらいの天気だと、虫にとっては快適なのだろう。

ウラギンシジミの雌が、羽根を広げて日光浴。

101204_2

アキアカネも頑張っていたが、ツチイナゴやコバネイナゴも元気。

101204_3

ガガイモの実が風に舞っていた。

101204_4

晩秋から初冬にかけて茶やビワのように花が咲く植物がある。アブやハチにとっては重要な蜜源になっているようで、ビワの白い花に集まってきていた。

【観察種】
  1 カワウ                2 マガモ                3 コガモ
  4 ヨシガモ              5 ヒドリガモ            6 ハシビロガモ
  7 ノスリ                8 コゲラ                9 キセキレイ
10 セグロセキレイ       11 ヒヨドリ             12 モズ
13 シロハラ             14 ツグミ               15 エナガ
16 シジュウカラ         17 メジロ               18 ホオジロ
19 アオジ               20 スズメ               21 カケス
22 ハシブトガラス      

|

« 低気圧が通過して竜巻発生 | トップページ | 横浜豚骨らーめん「やまと屋」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 里山の日だまり:

« 低気圧が通過して竜巻発生 | トップページ | 横浜豚骨らーめん「やまと屋」 »