朝から東京へ
今日は二十四節気の「雨水」、七十二候の「土が潤い起る」、そして「プロレスの日」。今朝は、それほど冷え込んでいないためか、盛大に霜柱が立っていた。
朝から東京へ。駅に向かって歩き始めてから携帯を忘れたことに気づき急いで戻ったのに、今日のイベントのチケットを忘れるというドジをしてしまった。
午前中は、何時ものように上野から秋葉原を巡って、色々とチェック。修理しながら使っていたディパックも破れてきてしまったので、新しいものを探していたが、なかなか気に入ったものが見つからなかった。今日ようやくいい感じのディパックがあったので、買ってきた。前は16リットルだったけれど、今度はちょっと大きめの20リットル。
浅草橋に行きたかったけれど、時間切れで文房具のトークショーが開催される西麻布へ。
首都圏フリーキップなので、JRをフルに使うということにして、グーグルmapで調べたルートで渋谷駅から徒歩で移動。これが意外と近いし、道も単純で20分かからずに到着。東京は交通機関が網の目のようになっているけれど、歩いて見ると随分と近いことが多い。
夕方は新宿で、新潟での単身生活仲間の飲み会。前回と同じ29階の部屋だったので、完成間近の東京スカイツリーを撮ってみた。手前の赤いランプの点いた塔は、市ヶ谷の自衛隊の通信塔らしい。その奥に青い光の東京スカイツリーが見えていた。リコーのCX-2は夜にも強い。
終了後、上野駅に向かったのだけれど、タイミングが悪く、1分違いで常磐線に置いて行かれてしまった。
| 固定リンク
コメント