月齢13.3日の月
今日は旧暦2月14日。今日の正午で月齢13.3日で、快晴の空に明るい月があがっていたので、新しく買ったデジカメのテストをしてみた。
一台マイクロ・フォーサーズが欲しいと思っていたので、先週の地震の前の日にパナソニックLUMIX DMC-G2のダブルレンズKITを買ってきたのだ。どうも液晶を見ながら撮影するのは、望遠系のレンズを使うのは無理なような気がして、やはりファインダーがある方がいいのでG2にした。
月の撮影は、G VARIO 45-200mmのズームレンズの、200mmの望遠端で写してみた。35mmカメラに換算すると400mmになる。絞りをF5.6にして、シャッター速度1/1000で撮影している。ISOがオートの設定で、800になっていた。
フォーカスはオートフォーカス、手持ちの撮影だったけれど、シャッタースピードが速いので、大きくぶれていない。満月に近い月は、非常に明るいので、露出不足気味にしなければ、白く飛んでしまう。
ついでに、コンパクトデジカメの富士フィルムのHS-10でも、撮影してみた。このカメラは30倍ズームで、望遠端で126mm、35mmカメラの換算で720mmに相当になっている。
こちらもF5.6、1/640、ISO100の手持ちで撮影した。一応奇麗に撮影できていると思う。
ついでに、HS-10にオリンパスの1.7倍のテレコンを付けて、1224mmの超望遠で撮影してみた。
こちらもF5.6、1/500、ISO100の手持ち撮影。手持ちでこれだけ撮れるとちょっと面白いと思う。手振れ防止が効いている。
HS-10は去年、パノラマ撮影ができて、30倍ズーム、スーパーマクロという機能に引かれて、お散歩カメラで買ったのだけれど、電池がすぐ無くなるし、使い勝手が非常に悪くて、本当に中途半端なコンパクトデジカメだった。
今回初めてテレコンを使ってみたけれど、ちょっと遊んで見る気になってきた。
| 固定リンク
コメント