« 自分の住む土地のリスクを調べる | トップページ | 恐れ入谷の鬼子母神 »

2011/04/16

リンゴの花ほころび

110416_1

今日は「大志を抱く日」。明治10年(1877年)の今日、札幌農学校のW.S.クラーク博士がアメリカに帰国のために出発した。

南向きの強い風が吹いて27度近くまで気温が上昇して、ちょっと歩くと汗が出てきた。この調子で気温が上がると、今年の夏は猛暑になりそうだ。

朝の散歩コースの途中にリンゴの木があって、気温の上昇に合わせるように咲き始めていた。リンゴの花を見ると「カチューシャの歌」が頭の中で奏で始まる。

110416_2
シモクレンは、旨いのだろうか。ヒヨドリがパクパクと食べてしまった跡。

朝から東京に出かけた。

|

« 自分の住む土地のリスクを調べる | トップページ | 恐れ入谷の鬼子母神 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リンゴの花ほころび:

« 自分の住む土地のリスクを調べる | トップページ | 恐れ入谷の鬼子母神 »