« 全てはここから始まった | トップページ | 戸隠森林植物園散策 水芭蕉と片栗は満開 »

2011/05/21

そばの実でそば三昧

110521_6

戦の前にまずは腹ごしらえということで、行列のデキる蕎麦屋「そばの実」を体験することにする。人気店が旨いそばをだす保証はないのだけれど、情報が無い時にはつい有名店に入ってしまうという流れになる。

本当は、二日分の昼食を買い込んでしまったので、おにぎりやパンなどがあるのだけれど、折角戸隠そばがあるのに食べない訳にいかなかった。

時分時ともあって、確かに店の前の駐車場は満杯で、ガードマンが誘導していたし、店の前には人が並んでいた。時間を聞くと20分くらいというので、そばで長居する人はいないし、ということで並ぶことにした。

110521_7

店の回りには、水芭蕉、片栗などの花が咲いていて、鳥の声も聞こえていたので、散策しているうちに、意外と早く名前を呼ばれた。

トロロ、クルミ、出汁の3種類の汁を楽しめるという「そば三昧」(1150円)を食べてみることに。

110521_8

待つこと僅かで、ざるそばが運ばれてきた。そばの量も適度で、安心。信州のそばの汁は、濃くて辛い江戸前と違い、薄い感じで、そばをドップリとつけて食べるのがご常法。

くるみというのは、もっとねっとりした汁を想像していたが、くるみ味噌をだし汁で薄めたものだった。じつにあっさりした味わい。

110521_9

何時ものようにそば湯をお代わりして終了。可も無く、不可も無い二八そばで、満足。

|

« 全てはここから始まった | トップページ | 戸隠森林植物園散策 水芭蕉と片栗は満開 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そばの実でそば三昧:

« 全てはここから始まった | トップページ | 戸隠森林植物園散策 水芭蕉と片栗は満開 »