« そばの実でそば三昧 | トップページ | 気合いが入らないバードウォッチング »

2011/05/21

戸隠森林植物園散策 水芭蕉と片栗は満開

110521_10

お腹もくちくなったところで、戸隠森林植物園を散策することにした。駐車場は満杯だったけれど、運良く一カ所空いていた。

旅行会社の団体客に混じって園内をめぐることになった。茨城県南と比べると、3週間ほど季節が遅い感じで、まだヤマザクラの花が咲いていた。水芭蕉、片栗は満開。

太陽が高いので、鳥は少なめだけれど、クロツグミ、ツツドリ、カッコウ、ホトトギス、アオジなどの声が聞こえる。日の出前後に来ると、野鳥の大合唱が聞こえるのに、深夜に通過してしまった。

110521_11

ここのカタクリは、筑波山のものと比べると、伸びやかで、色も濃いような感じがする。

110521_12

林の中の水たまりが賑やかなので、のぞいて見るとアズマヒキガエルが10匹ほど集まって、2匹のメスを巡って争っていた。これがいわゆる「蛙合戦」というやつだ。

一組のカエルが、争いから逃れて移動していたけれど、水の無い所に向かっているようで、どこで卵を産むのだろうか。

110521_13

アカガエルも見つけた。本蛙は、見つかっていないつもりのようで、じっとしていた。

110521_15

戸隠神社奥社参道入り口の蕎麦屋のところで、熊笹ソフトクリームを見つけたので、小休止。一日に2種類もソフトクリームを食べるのは初めてのことかもしれない。

|

« そばの実でそば三昧 | トップページ | 気合いが入らないバードウォッチング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戸隠森林植物園散策 水芭蕉と片栗は満開:

« そばの実でそば三昧 | トップページ | 気合いが入らないバードウォッチング »