« 運転席の後ろに行きたくなる | トップページ | 日本橋浜町へ »
昼休みの散歩の途中、本郷3丁目で見つけたお稲荷さん。
昔からこの場所に伏見稲荷大明神が祀られていたけれど、第二次大戦の空襲で焼失してしまったので、地元の有志が昭和37年に、近隣で焼失した稲荷神社を合祀して「地付五社稲荷大明神」として再建したらしい。
2011/06/06 日記・コラム・つぶやき, 文化・芸術, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 地付五社稲荷大明神:
コメント