« 今日のとびもの お花ジャンボ他 | トップページ | 静かに寝よう »

2011/08/29

旧暦8月1日(八朔)

110829_1

今日は旧暦8月1日(八朔)、七十二候の「天地始めて寒し」、「ベルばらの日」、「文化財保護法施行記念日」。

日中は蝉が頑張っているけれど、夕方になって気温が下がってくるとコオロギが元気に鳴き始めている。トンボも、夜長を過ごすために、DVDを探しにきていた。

つい先日まで昼の散歩の時に、頭の上から太陽が照り、日陰を探すのが大変だったけれど、最近は日陰が長くなっている。

民主党の代表選挙があった。反小沢勢力が集結して野田佳彦財務相が決選投票で、海江田万里経済産業相を下した。亡霊鳩山と空き菅が蠢いたのか。

3年で3人も代表が代わって、大連立などというのであれば、解散総選挙するべきだ。大連立などというのは、戦時中の大政翼賛会になってしまう。民主主義を無視した暴挙だろう。

大震災、原発事故から5ヶ月も迷走しているのだから、総選挙になってもいいだろう。党離党略、個人の栄誉などは捨てて、少しは国民のことを考えたらどうだろう。

|

« 今日のとびもの お花ジャンボ他 | トップページ | 静かに寝よう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧暦8月1日(八朔):

» 野田総理誕生、ヘドロにうまってしまってしまった日本だからドジョウ総理が住みついた [罵愚と話そう「日本からの発言」]
「代表は選挙でえらぶが、だれが当選しても幹事長は輿石東で、すでに決定済み…かなぁ?」について  民主党代表選の候補者演説で野田佳彦が語ったのは、みずからをドジョウにたとえて金魚との対比だった。たしかにいまの日本は金魚鉢のような透明な安全・安心な環境ではない。ドジョウが住みつくのに似つかわしいヘドロの状況だと思う。  そして、このドジョウが住みつくような環境になってしまったヘドロには二種類あってひとつは小沢一郎に象徴されるような金権腐敗のヘドロだ。ふたつめは管直人に象徴されるような近隣...... [続きを読む]

受信: 2011/08/30 06:13

« 今日のとびもの お花ジャンボ他 | トップページ | 静かに寝よう »