« 水道橋稲荷 | トップページ | 常磐線沿線の放射線量マップ »

2011/09/29

日本鳥の巣図鑑―小海途銀次郎コレクション

東海大学出版会から今年の8月に刊行された「日本鳥の巣図鑑―小海途銀次郎コレクション」が手に入った。

日本産の野鳥160種の巣の図鑑で、巣の主の鳥、環境の写真に営巣場所、特徴などの解説が加えられている。ちょっと変わっているのは、「探巣記」として図鑑に掲載した巣を探した時の状況があることだろう。

これまでも何種類かの巣の図鑑はでていて、種類だけでいえばそちらの方が多かったりするのだけれど、この図鑑の方が、より具体的に鳥の巣についての記述も多く、フィールドでは役に立つのではないだろうか。

著者の一人である小海途氏の個人コレクションというところも価値がある。

鳥の巣の撮影、採取にあたっては、非常に慎重な対応をしていることが判る。

最近、巣の前に終日陣取って写真を撮影するカメラマンが多いけれど、そのような行動に苦言を呈している。

巣の図鑑は3冊持っているので、買うのをやめようかなと思ったけれど、やはり買って良かった。

|

« 水道橋稲荷 | トップページ | 常磐線沿線の放射線量マップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本鳥の巣図鑑―小海途銀次郎コレクション:

« 水道橋稲荷 | トップページ | 常磐線沿線の放射線量マップ »