« 常磐線沿線の放射線量マップ | トップページ | 里山の湿地はミゾソバの花盛り »
本郷3丁目の交差点と本郷消防署の間の建物の間にある小さな神社。
富山藩、大聖寺藩の屋敷跡にあった駒込富士神社があった場所らしい。
江戸時代は、江戸市中に沢山の富士塚があったようだけれど、ここもそうだったのではないか。
2011/09/30 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, カメラ・写真 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 旧本富士町の駒込富士神社跡:
コメント