« 米子駅前の「だんだん広場」の機関車のモニュメント | トップページ | ゲゲゲの鬼太郎の街 »
羽田空港で駐機中の日本政府専用機「Japanese Airforce 002」(B747-400)を見つけた。
整備中なのだろうか。JALが政府専用機の整備をしているのだけれど、経営再建のため、B747-400を全て手放してしまったから、部品や整備士が対応できなくなるので、そう遠くない時期に退役するか、B747-400を保有するANAに整備を依頼するのだろうか。
米子空港は、航空自衛隊、海上保安庁、民間が共同利用しているので、タイミングがいいと面白い写真が撮れるようだ。
ちょうど、海保の「みほわし2」が格納庫からでてきた。YS-11置き換えのために導入Bombardier DHC-8-315MSAで、スペインのエア・ノーストラムで運航されていた中古機からの改造らしい。
米子空港は、愛称として「米子鬼太郎空港」になっていて、到着フロアーに航空機にまたがった鬼太郎が出迎えてくれる。
2011/09/01 趣味, 日記・コラム・つぶやき, カメラ・写真 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の飛びもの 日本政府専用機と海保のダッシュ8:
コメント