« 一向に寒さが和らぐ兆しは無い | トップページ | パブリシティー権の侵害に判断基準 »

2012/02/01

今日の飛びもの 海上保安庁機ボンバルディアDHC8-315

44ce04097d4335a67b1a7bb1fa11c0e4

今日、海保のビーチクラフトの窓ガラスにひびが入り福岡空港に緊急着陸したというニュースを産経のニュースサイトで見ていて、関連記事で19日に海保機に鳥が衝突して数十センチへこんだというニュースがあった。

確かこのニュースは、へこんだというような状態ではなかったはずと、もう一度調べてみたら、1月18日に第11管区海上保安本部のボンバルディアDHC8-315が、バードスライクで機首部分に大きな穴が開いたことを、八重山毎日新聞や沖縄タイムスがニュースとして報道していた。

写真を見て判るように、へこむという状態ではなく、本当に機首にストライクという状態だった。

新聞では、衝突した鳥はアホウドリということになっていたが、写真を見ると翼の黒いので、カツオドリのようだ。

カツオドリは尖閣諸島で繁殖しているので、沖縄近海でバードストライクする可能性はあるだろう。

|

« 一向に寒さが和らぐ兆しは無い | トップページ | パブリシティー権の侵害に判断基準 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の飛びもの 海上保安庁機ボンバルディアDHC8-315:

« 一向に寒さが和らぐ兆しは無い | トップページ | パブリシティー権の侵害に判断基準 »