今日は、「建国記念の日」、「紀元節」、「万歳三唱の日」。
月一回のバードウォッチングにでかけた。快晴で、無風の好条件で、鳥の数は少ないけれど、種類はそこそこ出てくれたし、明るいので、非常に奇麗に見えたので参加者も喜んでいた。
カモは少なめだったけれど、コハクチョウが80羽+と随分増えていた。やはり日本海側が豪雪で関東まで下がってきたのだろう。
乙戸沼は、オカヨシガモ、ハシビロガモばかりの池だったのですが、オカヨシガモ、ハシビロガモが減り、ヨシガモ、オナガガモに代わり、さらにオナガガモとヒドリガモが優先するようになってしまった。今日はとうとうオカヨシガモがいなくなってしまった。
コメント