確定申告の書類の作成を完了
今日は「消防記念日」、「未成年者喫煙禁止法制定の日」、「警察制度改正記念日」。
今朝は、深い霧の中を散歩。日中は気温が上がって15度を超えていた。通勤でもコートを着ていない人も多かった。
ようやく確定申告の書類の作成を完了して、税務署に郵送した。去年から国税庁のウエッブサイトの所得税(確定申告作成コーナー)で書類を作成していて、去年よりもスムースにできた。
給与や年金などの源泉徴収票や寄付の領収書等を用意してから、入力作業に入れば良いだろう。
所得が少ないので、原稿料の源泉徴収分はたいしたことは無いが全部戻ってくるようだ。何だかちょっと嬉しい。
明日は、先輩の最終講義があるので札幌に行くことにした。
東京日本橋から見た東京スカイツリー。
「日本一人口の少ない市」として知られる北海道歌志内市は新年度、移住定住促進に向けて首都圏など大都市でのPRに乗り出すらしい。かつては、炭坑でにぎわい4万6000人に上ったけれど、人口は炭鉱閉山後は減る一方で、現在は約4300人と市としては異例の少なさになっている。
随分前に歌志内の街を通ったことがあるけれど、国道沿いもゴーストタウンのようだったことを覚えている。
全国の2月の自殺者(速報値)は昨年同月比0.5%減の2139人で、今年に入り月別で1月に引き続いて減少したことが6日、警察庁のまとめで分かった。
自殺者が減ることはいいことだけれど、2月は、東京周辺で一日おきくらいに、電車で人身事故があったような気がするけれど、全国では減っているというこだろうか。
| 固定リンク
コメント