« 今日の飛びもの 上野駅のウミネコ | トップページ | コナラの花 »

2012/04/24

各地で夏日

120424_1

今日は「寒の戻りの特異日」、ということだが各地で夏日になっている。

今朝は茨城県で濃霧注意報が出ているところがあるくらい、昨日の雨の影響で湿度が高かったので、露が降りていた。

毎日、エクセルの表と格闘していたが、なんとか作業を終えることができた。目が疲れた。昔は電卓を叩いていたけれど、今やると間違いが多くてエクセルが楽だ。でも油断すると痛い目にあうから困ったものだ。

通勤をして一年近くなるけれど、帰りの電車で初めて乗り越してしまった。柏駅辺りから寝てしまったようで、目が覚めたら知らない駅だった。あわてて降りたら、隣の荒川沖駅だった。まだ電車が多い時間だったので、良かった。 東京に向っては、目は覚めていたけれど、ボーッとしていて秋葉原までいってしまったのが一回だけある。

120424_2

上りの電車を待っているとき、待合所のパネルの陰に、アオマツムシが隠れていた。冬の間ここでじっとしていたのだろうか。

世界経済フォーラムが、世界のエネルギー需給のあり方に関する報告書を発表た。世界全体のエネルギー消費量は、2035年までに今より40%増えると予想しているが、増大するエネルギー需要を賄うだけの持続可能で安全・効果的な需給構造の新モデルは見つからなかったらしい。

日本では石油の消費量が減少していて、1973年に2億9千万キロリットルが2億キロリットルまで減っている。石油業界は危機感を持っていて、ガソリンスタンドの数も直近10年で28%位減っている。

|

« 今日の飛びもの 上野駅のウミネコ | トップページ | コナラの花 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 各地で夏日:

« 今日の飛びもの 上野駅のウミネコ | トップページ | コナラの花 »