夏も近づく「八十八夜」
散歩道の路傍に野生化したヒナゲシが沢山あって、オレンジ色の花が咲いている。その中に、白化した個体が何株か見られた。
年々も見ているけれど、今年初めて白い花を見た。ヒナゲシにも赤や白の個体があるので、珍しいものではない。
去年の福島第一原発事故で、この辺りもホットスポットになっているから、ちょっとだけ気になるところだ。
ヒナゲシは虞美人草と呼ばれるのは知っていたが、「雛罌粟(コクリコ)」と呼ぶことは知らなかった。ジブリの「コクリコ坂から」のコクリコは、ヒナゲシが咲く坂という意味なのだろう。でもアニメではヒナゲシの花はなかったような気がするけれど、
| 固定リンク
コメント
きたきつねさん、
スクヴィの表情、味があります。
世の中を憂えているような目元です。
投稿: わん | 2012/05/03 17:12
スクビは、急に老犬になってきました。一日の大半寝ているのではないかと思うほどです。
夜は、熟睡しているのか、小屋からでてきません。
投稿: きたきつね | 2012/05/08 09:45