朝キャバ・昼キャバ?
午後、所用で出かけたのだけれど、オフィスに戻る途中、一気に暗くなって、風が強くなってきたので、大急ぎで歩いたけれど、あと100mというところで、雨が落ちてきた。オフィスに着く直前に大粒の雨が勢いよく落ちてきて、屋根の下に走り込んでセーフ。
昨日環境省がラムサール条約湿地として新規に登録する9カ所の候補地を発表した。大沼(北海道)、渡良瀬遊水地(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県)、立山弥陀ヶ原・大日平(富山県)、中池見湿地(福井県)、東海丘陵湧水湿地群(愛知県)、円山川下流域・周辺水田(兵庫県)、宮島(広島県)、荒尾干潟(熊本県)、与那覇湾(沖縄県)。
鉄道、地下鉄もメンテナンスをしているのだろうけれど、高度成長期に整備してから40年を越えて施設の劣化が進んでいるのではないだろうか。
| 固定リンク
コメント
昨年秋,朝7時45分頃にこの店の前を通りましたが,ちゃんと営業していました.どういうお客が入るのでしょうか?
投稿: 俊(とし) | 2012/05/11 21:50
俊さん
私も気になっています。並んでいたのは、三十代のサラリーマン風でした。
10時頃通ると客引きがいるらしいです。
水商売の男性が仕事帰りに飲みに行くということも聞きました。
投稿: きたきつね | 2012/05/11 23:32