« 今日の飛びもの B737-300(?) | トップページ | 金環日食 »
今日は「東京国際空港開港記念日」、「東京港開港記念日」、「世界計量記念日」。
午前4時起床。着替えて5時前にフィールドにでた。前日、ヒメイソヒヨの♂がでたというポイントで1時間くらい待ったけれど、動きが全くないので、移動。
待っている時に、大きな聞き慣れない鳴き声が聞こえた。後でカンムリカッコウと判った。
舳倉島診療所の裏の観察舎でシロハラホオジロの♀がいた。何人か見ていたが判っていないようだった。
昨日頭上を通過して一瞬しか見ることのできなかったアカハラダカをゆっくり見ることができた。
相変わらずヤマショウビンは飛び回っているようで、ゆっくり見ることはできないようだ。
チゴハヤブサは、何度も餌を取っていた。久しぶりに奇麗な♂。
2012/05/20 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング, 自然, カメラ・写真 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 舳倉島2日目:
コメント