映画「The Big Year」(DVD)
先月買っておいた「The Big Year」のDVDをようやく見ることができた。
去年映画が公開されたけれど、結局日本では上映されなかったので、DVDになるのを待っていた。
原作の「ザ・ビッグイヤー 世界最大のバードウォッチング競技会に挑む男と鳥の狂詩曲」は、アメリカで2004年に出版されたドキュメンタリーで、同じ年に日本でも翻訳がでている。この本を、読んでアメリカにはとんでもないバードウォッチャーがいるものだと感心した。
だから、映画は是非見たいと思っていたので、Amazonに出たというので早速購入。アメリカから7日で届いた。
早口の英語は聞き取れないので、字幕入りで見たけれど、原作と違ってコメディーの仕上がりになっている。
確かに一般の人に取ってバードウォッチャーの行動はおかしく見えるのだろう。
つい先日も飛島で同じようなことをしてしまったので、アリューシャンまで鳥を見るためにアンカレッジからボロのプロペラ機で飛んで、2段ベットに泊まって、毎日バードウォッチングるところなど、バードウォッチャー的にはあるあると思いながら見終えた。
バードウォッチングをしない人には、これほど熱狂的に鳥を見るだけに、全米を飛び回るのか理解不能だろう。
一年間に、北米のアメリカ合衆国とカナダで見た鳥の数を競った結果、主人公は2位で741種、一位はライバルの記録保持者で755種とすごい数で終わった。一年間、バードウォッチングを職業にしていなければ無理だろう。
知り合いには、年間記録種を取っている人がいるけれど、今年は5月1日時点で既に年間確認種は223種らしい。きたきつねはまだ、120種くらいのものだから近づくこともできない。
DVDのリージョン設定が違っていて、ヨーロッパになっていたので、テレビのDVDプレーヤーでは再生できなかった。MacのDVDプレーヤーのリージョンを変更してみることができた。
英語の字幕版は、劇場公開版のほうだけで設定できる。ヒアリングに自信があるひとはいらないだろう。
| 固定リンク
コメント
なんと6/30からビッグ・ボーイズという邦題でシネマート新宿で上映予定だそうです。
投稿: にしむら | 2012/06/03 16:59
にしむらさん
お知らせありがとうございます。何せシニア料金でいつでも1000円なので、見に行こうかなと思います。
投稿: きたきつね | 2012/06/03 19:47