« 土浦八坂祇園祭禮 | トップページ | 今日の飛びもの ダイヤモンド・エアクラフト HK36TTC(JA01AT) »

2012/07/22

大暑とは名ばかり

120722_1

今日は二十四節気の「大暑」、七十二候の「桐始めて花を結ぶ」、「著作権制度の日」。

大暑とは名ばかりで、5月下旬の気温で、涼しいというか、肌寒かった。

2週連続で早朝から鳥を見に印旛沼にでかけた。先週は、きたきつねが帰ってからでたらしい。30人程の人がきていた。

3時間程待ったけれど、結局一度も出現せず撤退。

午後は、一昨年亡くなった弟の命日が明日なので、お墓参りにいってきた。

120722_2

早期栽培のコメの花が咲いていた。お盆過ぎに出荷するのだろう。

【観察した鳥】
セッカ、ツバメ、オオヨシキリ、ホオジロ、カイツブリ、ヨシゴイ、ダイサギ、カワウ、コロハラアジサシ、ハジロクロハラアジサシ、コアジサシ、スズメ、ゴイサギ、サンカノゴイ、カルガモ、キジバト、コサギ、チュウサギ、ムクドリ、トビ、ウグイス、アオサギ、ハシボソガラス、ホトトギス

|

« 土浦八坂祇園祭禮 | トップページ | 今日の飛びもの ダイヤモンド・エアクラフト HK36TTC(JA01AT) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大暑とは名ばかり:

« 土浦八坂祇園祭禮 | トップページ | 今日の飛びもの ダイヤモンド・エアクラフト HK36TTC(JA01AT) »