ニイニイゼミの声を聞きながら里山散歩
アオバハゴロモとスケバハゴロモの幼虫の白い目が不思議な感じがする。
カミキリムシを見たいのだけれど、なかなか見ることができない。今日はヨツボシハナカミキリに会うことができた。
ネムノキに赤い花が咲いていた。
マダケの林を伐採した跡に阿弥陀如来の石像が倒れていた。真言宗の般若寺の土地なのと、頭を結い上げていたので大日如来かと思ったが、来迎印を結んでいるので、阿弥陀如来のようだ。
【観察した鳥】
カワウ、ゴイサギ、アマサギ、ダイサギ、チュウサギ、アオサギ、オオタカ、サシバ、コジュケイ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、セッカ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、スズメ、ククドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
| 固定リンク
コメント