日本鳥類目録改訂版第7版掲載鳥類リストが公開された
9月に日本鳥類目録改訂第7版が発行された。今回の改訂は、前回に比べて大幅なものになっているらしい。定価が5500円と高価なので、なかなか買う勇気がでない。
10月に入って、日本鳥類目録改訂版第7版のリスト部分が日本鳥類目録編集委員会から公開された。
リストは、Excelファイルになっていて、利用者の責任において二次的に加工して使用することができるようになっている。
リストを見てみると、これまでのリストはカイツブリ目カイツブリ科から始まって、スズメ目カラス科で終わっていたけれど、新しいリストはキジ目キジ科から始まっていて、最後はスズメ目ホオジロ科と全く違っている。
これまでのヒタキ科ツグミ亜科は無くなり、ヒタキ科にになっているなど、当分頭の整理が必要だろう。
これまでの図鑑は、古い分類で作られているから、新しいリストとは整合性がなくなってしまうので、図鑑の大幅改定が必要になるだろう。
ただ、バードウォッチングでは、日本鳥類目録に従う必要はないから、当面は気にせずいこうと思う。
| 固定リンク
コメント