« 今日の飛びもの 陸上自衛隊のCH-47チヌーク | トップページ | 完全に冬に逆戻り »
今日は二十四節気の「穀雨」、七十二候の「葭始めて生ず」、「郵政記念日」、「女子大の日」、「青年海外協力隊の日」。
最高気温が10度とまたも冬に逆戻り。
いつもの里山は、寒さで昆虫は動きが止まってしまったようだ。それでも、夏に向ってスケジュール通りにヤマツツジ、フジ、ウワミズザクラなど植物は花を咲かせていた。
鳥は、徐々に夏鳥が到着し、冬鳥は旅立っていっている。
【観察した野鳥】 ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、トビ、サシバ、コジュケイ、キジ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(33種)
2013/04/20 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: またも冬に逆戻り:
コメント