« 今日の飛びもの エクセル航空のシコルスキー S-76A(JA6691) | トップページ | いつもの里山散歩 »
午後7時過ぎ常磐線ひたち野うしく駅上空を成田空港への着陸便が比較的低い高度を飛んでいたので、CX5の夜間マルチショットで撮影して見たが、比較的良く撮れたと思う。
2013/05/17 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, カメラ・写真, 飛行機 | 固定リンク Tweet
きたきつねさん、 CX-5の夜景マルチショット、きれいですね。 4枚のブラケッティングの合成まではわかりましたが、 どういう方法なのか、興味深々です。 単なるゲインの差か、それともガンマ補正を変えているんでしょうか?
投稿: わん | 2013/05/18 17:44
わんさん
カシオのHSナイトショットは、同じような連写で実行感度ISO25600相当らしいです。
ブラックアウトCX5を諦めて、色々比較検討の結果、今日カシオのEX-ZR400を買ってきました。
CX5が動く間に比較してレポートします。
投稿: きたきつね | 2013/05/18 23:54
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の飛びもの 成田空港への着陸便 機種不明:
コメント
きたきつねさん、
CX-5の夜景マルチショット、きれいですね。
4枚のブラケッティングの合成まではわかりましたが、
どういう方法なのか、興味深々です。
単なるゲインの差か、それともガンマ補正を変えているんでしょうか?
投稿: わん | 2013/05/18 17:44
わんさん
カシオのHSナイトショットは、同じような連写で実行感度ISO25600相当らしいです。
ブラックアウトCX5を諦めて、色々比較検討の結果、今日カシオのEX-ZR400を買ってきました。
CX5が動く間に比較してレポートします。
投稿: きたきつね | 2013/05/18 23:54