« 毎週祭 | トップページ | 江戸人展 »

2013/05/17

RICOH CX5が不調

130517_1

今日は「世界電気通信記念日」

不忍池をハスの葉が覆い始めた。

愛用のコンデジのRICOH CX5が不調。何度も落としてしまったためなのだろうか、電源をいれても撮影画面が真っ黒のままのことが多くなってきた。何度か電源を入れ直すと撮影できるのだけれど、何時起こるか判らないので、シャッターチャンスを逃すことが多くなった

RICOHは、ペンタックスと一緒になってENTAX RICOH IMAGINGとなってCXシリーズの生産を止めてしまったので、もう手に入らないし、皆愛用しているので中古はあまりないみたいだ。

CXシリーズは、マクロ撮影機能が強力で、他のメーカーに同じ機能を持ったものはないので、困っている。現在、デジカメのカタログを見ては、帰りにヨドバシカメラに寄って、性能チェックしているところだ。

不忍池のカメの甲羅干しポイントにスッポンがきていた。初めて見た。

130517_2

昼は以前から気になっていた職場から5分もかからない湯島の四川担々麺の「阿吽」で、汁無し担々麺を食べた。食べる前に写真を撮ろうとしたけれど、CX5はブラックアウトで回復せず、食べ終わってから回復したので、カラの皿になった。

結構人気店のようで、8人待ちだったけれど、ちょうど入れ替えのタイミングだったようで10分も待たずに席に着けた。

麺は太目で、スープは胡麻と山椒の香りが旨そう。一口食べると、山椒の辛さが口一杯に広がって旨い辛い。唐辛子の辛さと違った辛さで、こちらの方がいい感じ。

|

« 毎週祭 | トップページ | 江戸人展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RICOH CX5が不調:

« 毎週祭 | トップページ | 江戸人展 »