« 食の現実 | トップページ | シギ・チドリを探しに »

2013/08/22

フィルムとスライドをパソコン無しでデジタル化

130822_3

大量のスライドをデジタル化しなければならなくなったので、Kenko フィルムスキャナー KFS-1400を購入した。

このフィルムスキャナー KFS-1400は、PC無しで、35mmフィルムやスライドを1400万画素の画像データにしてSDカードに保存できる。電源さえあれば、短時間でどこででもフィルムをデジタル化できる。

これまでは、フラッドベッドスキャナーを使っていたので、PCが必須で非常に面倒だったし、時間が必要だった。

値段も随分安くなっている。

フィルムやスライドを専用ホールダーにセットして、ボタンを押すだけで3000dpiで読み取り完了。液晶画面を使って色補正などをして保存して完了。

130822_4

取り込んだ画像は、SDカードにJPEG形式で記録される。

130822_5

今回テストで取り込んだ鳥取砂丘のラッキョの花の画像。

130822_6

|

« 食の現実 | トップページ | シギ・チドリを探しに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィルムとスライドをパソコン無しでデジタル化:

« 食の現実 | トップページ | シギ・チドリを探しに »