牛久自然観察の森で散歩
今日は、「二百二十日」、「公衆電話記念日」。
スクビのノミ・ダニ駆除薬のフロントラインスポットを動物病院に貰いにいってきた。この辺りはマダニが多いのでロントラインスポットが必須だ。ダニは1ヶ月しか効かないので、3ヶ月分で5,670円。一度、アースのサンスポットを使ったことがあるけれど、効果が弱すぎたので、フロントラインスポットに戻した。
曇りで天気が良くなかったけれど、午後は牛久自然観察の森へ散歩にでかけた。セミが賑やかに鳴いているけれど、植物はしっかり秋に移行中。
鳥はほとんど見ることができなかったけれど、昆虫とは新たな出会いがあった。ツマグロオオヨコバイが、吸汁して尻から排出しているところをみることができた。
| 固定リンク
コメント
テングスケバ 綺麗ですね。
クモは、オスクロハエトリまたはヤハズハエトリのメスと思われますが、外見では区別できないようです。外雌器で区別するか、そばにオスがいれば・・・
投稿: yamasanae | 2013/09/12 21:40